施設の特徴
本県のライフル射撃競技の競技力向上及び普及振興の拠点としての役割を担っています。県内唯一の公認射撃場(日本ライフル射撃協会)として全国レベルの競技大会にも利用されています。
施設の概要
開場年月 |
昭和53年8月(1978年) |
スモールボアライフル射撃場 |
50m射場 面積:2,618m²(55m×47.6m)
屋根付射座式 26射座 射場形式:ライフル(バッフル式) |
エアーライフル射撃場 |
10m射場 面積:627m²(15m×41.8m)
屋内覆道式 26射座(内7射座:ビームライフル用) |
施設・設備の概要
所在地 |
宮崎市田野町乙4765-1 |
電話番号 |
0985-86-1628 |
敷地面積 |
2.1061ヘクタール |
エアーライフル |
空気銃。ライフル射撃で用いられる4.5ミリの小口径の銃。エアガンともいう。 |
利用案内
利用時間 |
午前9時~午後5時 |
休場日 |
毎月第3火曜日(その日が国民の祝日に関する法律に規定する休日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い休日でない日。)です。 |
申込方法 |
- 指示に従って使用申込書を提示してください。
- 使用料は係員の指示に従って納入してください。
- 使用時間には事前準備、および、原状回復の時間が含まれています。
- その他、詳細については当ライフル射撃競技場に直接お問合せください。
|

エアーライフル射場

スモールボアライフル射場